- 2022年1月 4日
新しい年が始まりました。
2022年に施行される法改正の主なポイントを説明します。
①健康保険法の傷病手当金について【2022年1月施行】
・傷病手当金の1年6カ月の支給期間が通算化されます。
②パワハラ防止法【2022年4月施行】
・中小企業にも適用となり、下記の対応が必要となります。
③社会保険加入の範囲拡大【2022年10月施行予定】
・101人以上の会社で勤めるパートさん等の社会保険加入要件が、週20時間以上まで引き下げられます。(その他要件あり)
④育児休業関係【2022年10月施行予定】
・出生時育児制度の創設、育児休業の分割取得 等
この中で特に対応が必要なものは、パワハラ防止法の対応かと思います。
事業主が講ずべきポイントとしては
①事業主の方針の明確化及びその周知・啓発
②相談(苦情を含む)に応じて、適切に対応するために必要な体制の整備
③職場におけるパワーハラスメントへの事後の迅速かつ適切な対応
④併せて講ずべき措置
があり、具体的な内容としては、社員教育、就業規則の作成(改訂)、相談窓口等の整備、対応マニュアルの作成等があります。
これを実施しないと、会社のリスクが大きくなるので、何らかの対応をすることをお勧めします。
